--,
--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
小さな事務所でひとり働く、猫好きフリーデザイナーのつぶやき。。。
| ||
![]()
Author:おきょう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
現在の閲覧者数:
![]() ![]()
![]() |
15,
2008
仲良くしていただいているブロガーさんのところでよく見かける
『gremz』私も参加してみました♪ これはブログの投稿によって苗木が成長して行く育成ゲームらしいんだけど 見た目も何だか可愛らしいのですが苗木が成長して『大人の樹』になると 実際に地球上に苗木を植えることが出来るそうです☆ ちょっとした【エコアクション】ですね~♪ ブログパーツとして貼付ければ成長段階も見れるんですって! 早速貼ってみました♪ ![]() 何本も大人の樹まで成長させている方もいるし 樹(気)になる存在だったのです。。。(笑) 自分でできる『エコ』 私出来てるかな~?(汗) お買い物に行くときには出来るだけ『マイエコバッグ』 を持って行くようにしてます。 普段使う鞄の中にそっと忍ばせてるけど たまに忘れちゃう。。。(笑) あと、我が家では冬の時期ファンヒーターを使うんだけど ホットカーペットは使用しません!! 旦那曰く、『勿体ない!!』 でも私はとっても寒がりなので最初は厳しかったですよーっ 友達が遊びに来ても『この家、寒いよ~』って言われるし(笑) でも数年続けていたらすっかり慣れてしまいました♪ やれば出来る子なんだ~♪ ![]() そして昨年の冬、ファンヒーターの上に小さな扇風機を置いて 風を循環するようにしてみたんです。 すると、毎年購入している灯油が半分で済んじゃった ![]() 部屋の中も暖かいし~♪ もともと夏場も冬場も扇風機を回していたんだけど 位置を変えただけでここまで変化するのには驚きでした☆ これもエコになりますよね~♪ 環境にもお財布にも。。。ふふw 寒がりなのでどうしてもヒーターの側で 猫のように丸まっている私ですが(笑) 寒い日は毛布に包まってダンゴ虫状態な私ですが(爆) 今年の冬も頑張ってエコチャレンジしてみま~す♪ ↓ブログランキングに参加中です! よかったら ぽちっ♪と一押し! 応援よろしくお願いします ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
copyright © ☆ねこまんま堂☆ all rights reserved. powered by FC2Blog.
template designed by cotori no mori customized by.studio elianto |
私もグリムス、つい1・2日前にはじめたんですよぉ。
ずいぶん前から存在は知っていたのですけど、
なんで育成ゲームで本物の植樹が行われるのか、イマイチ理解できなくて(^_^;)
ずいぶん出遅れましたがはじめてみました。
ゲームとしてもおもしろいらしいのですが、私はじゃんじゃん更新して(・・・毎日の更新って難しい(>_<))さっさと大人の木にしてしまおうと思ってます(^v^)
知らず知らずのうちにエコアクションになっているなんて
私の性格にぴったんこです。
一緒にエコアクション頑張りましょーっ。
てか、おきょうさん、すでに凄いんじゃないですかっ。
私も寒がりなので、ホットカーペット大好きなんです。
風が出ないから埃が舞ったりしないし、空気を汚さない。
ファンヒーターと扇風機だけで冬を乗り切っちゃうんですか?
うちも今年サーキュレーターを買ったので、冬も活用して
省エネに頑張ってみようとおもいます。
そうそう、あやぞっさんの所でも見かけて♪
私も気になっていたので今日参加してみました!
どうやって本物の植樹に繋がるのか私も分からないのですが
ちょっとずつ育っていくのって嬉しいですよね~♪
私もいっぱい更新して育てたいです!
が、結構放置気味!?(; ̄ー ̄A
naruppeさんのグリムス、すごいですよねー!
もう何本も植樹に貢献してるんじゃないですか~☆
私も知らず知らずのうちにエコアクション!!ってのが気に入りました~♪
一緒にたくさん育てていきましょうね~
私もホットカーペット、必需品だったんです(笑)
ポカポカして暖かいですよね~
仕事場にはオイルヒーターがあります。
こちらは空気を暖めるので乾燥しなくていいですね~!
サーキュレーターだ!そうだ!扇風機と同じようですが
ちっちゃいやつね♪いま、色んなタイプのもがでてるんですね!!
最初は風も冷たく感じますが、いいですよ~♪
私も省エネがんばります!きっと今年もこれで乗り切ると思います・・・(笑)